今回、改造に使用したチャレンジパッド(40S404-01)(チャレンジタッチ)は、本体のみで付属品が一切ない物でした。
最初にACアダプターの確保ですが、5Vで丸端子の形状からしてPSPの物が使用できました。
普段は2A出力xusb6端子のアダプタで、タブレット、スマホ、携帯、各種携帯ゲーム機、ビデオカメラを1台の充電器で使用しています。コンセントの数も節約できてとても便利です。
PSP 充電ケーブル USB 約1m 280円 送料無料(2018.02.12時点)
![]() |
新品価格 |
あとは、セリアでDS用タッチペンとiPad液晶保護フィルム9.7インチ用を購入し、フィルムはカッターでリサイズして貼り付けました。
スマホ用タッチペンで先端がゴムの物は、ゴムが削れてしまい液晶に削れたゴムの屑が残りますので、先端がゴムでないDS用が適していると思います。
※今回紹介した物の使用は自己責任でお願いします。
コメント
チャレンジパッド2でもPSPの充電器使えますか?
チャレンジパッド2の実物が手元にないので保証はできませんが、チャレンジパッド2のアダプタの仕様や写真を見ると5V2Aで端子も同じに見えます。端子が合えば使えると思いますが、ご使用は自己責任でお願いします。